詳細情報
子どもを引きつける学年別算数面白雑学&エピソード
1年/【3学期教材】面白雑学&エピソード
「向山氏の語り」の原典から学び,数字発明物語を語る
書誌
算数教科書教え方教室
2014年8月号
著者
岩本 友子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数面白雑学&エピソードの語りといえば,あまりにも有名な向山洋一氏の「新発明(ゼロ)の歴史」「分数・小数のしくみ」がある。 1996年9月20日,TTで算数の授業をした4年生での10分間の圧巻の語りである…
対象
小学1年
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもを引きつける学年別算数面白雑学&エピソード
1年/【2学期教材】面白雑学&エピソード
しゃくとりむしってこう動くんだ!…
算数教科書教え方教室 2014年8月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
低学年/「三角形をさがせチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
特集 算数アプリ・授業活用のワクワク例24
〔低学年〕算数が苦手な子でもよくわかる,できるようになるアプリ
算数教科書教え方教室 2013年12月号
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 56
体験活動を十分にさせて数の概念を身につけさせる
算数教科書教え方教室 2013年11月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 35
<今月のテーマ>年度末これだけはやっておきたい学級締めくくりの技
1年間の成長を確認する
向山型算数教え方教室 2013年2月号
一覧を見る
検索履歴
子どもを引きつける学年別算数面白雑学&エピソード
1年/【3学期教材】面白雑学&エピソード
「向山氏の語り」の原典から学び,…
算数教科書教え方教室 2014年8月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 1
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
なかまづくりとかず
向山型算数教え方教室 2011年4月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 20
高学年/陸上運動
18×100mリレー
楽しい体育の授業 2016年11月号
21世紀:何がどこまで解明されると子供に語るか−私の予想はこうだ!
“宇宙”の解明
楽しい理科授業 2001年2月号
〈巻頭特集論文〉教師の「語り」で数学の魅力を教える
ものごとの原理までさかのぼって考える、描写的かつダイナミックな向山式の「算数の語り」
向山型算数教え方教室 2012年12月号
一覧を見る