詳細情報
特集 向山型算数の基本ワード指導事典
基本ワード:「とっても簡単だ」/「次に,先生何と言うと思いますか」
授業を通して「見通す力」をつけさせる
書誌
算数教科書教え方教室
2015年2月号
著者
松本 菜月
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「とっても簡単だ」 1.立式の場面 授業の序盤,例題指導では,まず最初に教科書の問題文を読み,立式させることが多い。 その場合,大抵,式は問題文の下に書いてある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈巻頭特集論文〉基本ワード:システム
一流のプロが組み立てるシステムは様々な分野で共通する
算数教科書教え方教室 2015年2月号
基本ワード:基本型/例題・類題・練習問題
例題で基本型と唱え方を教えることで、練習問題指導がスムーズに進む
算数教科書教え方教室 2015年2月号
基本ワード:助走問題/「写すのもお勉強」
子どもを巻き込む助走問題&できるようにするための「写すのもお勉強」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
基本ワード:ミニ定規/消しゴムで消さない
美しいノートに欠かせないミニ定規と「×」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
基本ワード:向山型赤鉛筆指導/補助計算
できない子を救う「向山型赤鉛筆指導」と「補助計算」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
基本ワード:「とっても簡単だ」/「次に,先生何と言うと思いますか」
授業を通して「見通す力」をつけさせる
算数教科書教え方教室 2015年2月号
学年別5月教材こう授業する
4年
わり算の筆算(1)
向山型算数教え方教室 2005年5月号
3 授業&板書への思考ツールの生かし方
ピラミッドチャート
社会科教育 2023年6月号
学年別11月教材こう授業する
4年
面積
向山型算数教え方教室 2005年11月号
一覧を見る