詳細情報
特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
Ⅱ 向山型算数指導システムの全体像
毎時間全員の子のノートを見る
毎時間ノートを見るから力をつけることができる!
書誌
算数教科書教え方教室
2015年3月号
著者
四島 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたち全員のノートを見るから,理解度を把握することができる。全員に力をつけるためには,毎時間,全員のノートを見ることが重要である。 1.45分で3回ノートを見る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈巻頭特集論文〉教科書を教えるシステム
向山型算数と和田式解法暗記システムの共通点
算数教科書教え方教室 2015年3月号
Ⅰ 向山型算数指導システムの骨格
教科書の基本型を見抜く
「わかる」基本型まで基本型と向き合う
算数教科書教え方教室 2015年3月号
Ⅰ 向山型算数指導システムの骨格
教科書のジャンプを見抜く
「ジャンプ」は教科書と教師の技量の間に存在する
算数教科書教え方教室 2015年3月号
Ⅰ 向山型算数指導システムの骨格
教科書を使った「説明」のさせ方
教科書を活用した3つの説明のさせ方
算数教科書教え方教室 2015年3月号
Ⅱ 向山型算数指導システムの全体像
頭のよくなる学習用具を用意させる
学習用具の準備は学力形成の基盤となる
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
Ⅱ 向山型算数指導システムの全体像
毎時間全員の子のノートを見る
毎時間ノートを見るから力をつけることができる!
算数教科書教え方教室 2015年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/授業の最初に何をするか
向山型算数教え方教室 2008年3月号
活用型学力が育つ“楽しい授業づくり”のヒント
活用型学力が育つ“討論”の条件とは
楽しい理科授業 2009年12月号
算数授業力UP奮戦記 2
算数授業力アップのために20代でしておきたいこと
算数教科書教え方教室 2014年5月号
今から学べば準備万端!小学生のための観戦ガイド
オリンピック編
バドミントン
楽しい体育の授業 2020年7月号
一覧を見る