詳細情報
Essay
口承文化再考
書誌
LD&ADHD
2006年4月号
著者
石井 加代子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達性読み書き困難(ディスレキシア)のことを考えていると,色々面白いことに思い当たります。聞く・話される知識は,読み・書かれる知識と同じでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Essay
そういうこともある
LD&ADHD 2012年1月号
Essay
発達障害の子どもの才能を活かす
LD&ADHD 2011年10月号
Essay
基礎研究の意義
LD&ADHD 2011年7月号
Essay
発達障害と自尊感情
LD&ADHD 2011年4月号
Essay
こっちへおいで
LD&ADHD 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
Essay
口承文化再考
LD&ADHD 2006年4月号
とっても楽しい理科工作 5
水力発電機を作ろう!(2)
楽しい理科授業 2006年8月号
心残りのないように進級・卒業させたい―教師の願いと思い(中学校)
ささやかな三つのこと
心を育てる学級経営 2003年3月号
ミニ特集 バークレー先生の原則は10?それとも12?
常に「子どもの事実」から原則を照らし合わせる
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
「きまり」を守らない子どもへの対応技術
当たり前のことを当たり前にする心地よさ
心を育てる学級経営 2005年2月号
一覧を見る