詳細情報
特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
座談会
これからの通級を考える
書誌
LD&ADHD
2007年4月号
著者
笹森 洋樹
・
小西 喜朗
・
山崎 光男
・
杉山 明
・
吉岡 淳子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
笹森 通級による指導の対象となる者及び教育課程の編成について学校教育法施行規則の一部が改正され,平成18年4月1日から施行されました。自閉症者が情緒障害者から独立し,新たに学習障害者,注意欠陥多動性障害が通級の対象に加えられました。また,指導内容及び時間については「自立活動」と「教科指導」の指導時間…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
魅力的な「通級による指導」の実現を目指して
LD&ADHD 2007年4月号
特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
学校教育法等の改正について
LD&ADHD 2007年4月号
特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
「わかる授業」が果たす役割
LD&ADHD 2007年4月号
特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
軽度発達障害と不登校
LD&ADHD 2007年4月号
特集 学校教育法の改正でLD・ADHDの指導はどう変わるか
特別支援教育は学力向上に関与している!?―生徒指導主事を対象にした調査結果の一部から―
LD&ADHD 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
座談会
これからの通級を考える
LD&ADHD 2007年4月号
一覧を見る