詳細情報
情報最前線/行政や海外の動向は (第25回)
重点施策実施5か年計画
障害者基本計画10年間の後期5か年
書誌
LD&ADHD
2008年4月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成19年12月25日,障害者施策推進本部により「障害者基本計画」の後期5年間の重点施策実施計画が決定となった。 政府は,平成 14年に,15年度から 24年度までの10年間を計画期間とする障害者基本計画を策定し,併せて,基本計画に基づく諸施策の着実な推進を図るため,前期5年間に係る「重点施策実施5…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
情報最前線/行政や海外の動向は 41
平成24年度 特別支援教育予算額の概要
LD,ADHD&ASD 2012年4月号
情報最前線/行政や海外の動向は 38
平成23年度特別支援教育予算額の概要
LD&ADHD 2011年7月号
情報最前線/行政や海外の動向は 36
教育の情報化ビジョン(骨子)〜21世紀にふさわしい学びと学校の創造を目指して〜
LD&ADHD 2011年1月号
情報最前線/行政や海外の動向は 34
平成22年度特別支援教育予算等
LD&ADHD 2010年7月号
情報最前線/行政や海外の動向は 32
高校における特別支援教育の推進について
LD&ADHD 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
情報最前線/行政や海外の動向は 25
重点施策実施5か年計画
障害者基本計画10年間の後期5か年
LD&ADHD 2008年4月号
特集 資料を読み込む大切さと発問づくり
資料の読み込みは、なぜ大切か
道徳教育 2001年2月号
中学難教材こう授業する
1年/1次方程式の利用
向山型算数教え方教室 2005年11月号
道徳資料・今の課題
人間としてどう生きるか問いかけるものか
道徳教育 2001年2月号
中学難教材こう授業する
1年/移項して方程式を解く
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る