詳細情報
Essay
共に学ぶ教育
書誌
LD&ADHD
2009年10月号
著者
浅野 史郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2008年度から,小・中学校で特別支援教育が本格実施され,発達障害を抱えながら通常の学級で学ぶ子どもたちへの支援が強化されている。その一方,新たな特別支援学校設立の動きがあることが,私には気になっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Essay
そういうこともある
LD&ADHD 2012年1月号
Essay
発達障害の子どもの才能を活かす
LD&ADHD 2011年10月号
Essay
基礎研究の意義
LD&ADHD 2011年7月号
Essay
発達障害と自尊感情
LD&ADHD 2011年4月号
Essay
こっちへおいで
LD&ADHD 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
Essay
共に学ぶ教育
LD&ADHD 2009年10月号
特集 関数指導の難所・急所を克服する
A表の見方がよくわからない(規則性を見つけることができない)
数学教育 2011年10月号
特集 関数指導の難所・急所を克服する
K具体的な事象から2乗に比例する関数の関係を見いだすことができない
数学教育 2011年10月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネ…
言葉あそび
中学年/いつ,だれが,どこで,どうした?
授業力&学級経営力 2023年3月号
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 11
オルタナティブスクールの学級経営 「違う○で生きる」
授業力&学級経営力 2023年2月号
一覧を見る