詳細情報
特集 自尊感情を大切にする指導・支援の工夫―豊かな人間関係を育てるために―
事例〔中学校・通級指導教室〕
5 自己理解を深め、進路にも役立つパーソナルポートフォリオ
書誌
LD&ADHD
2012年1月号
著者
川口 信雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「1年後の自分へ」A男 今のぼくは,机の上がきたなくて,不きげんです。ねりけしもねっています。ぼくはべんきょうがぜんぜん分からなくてバカになっています。中学へ行ってもバカですか。さよなら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
愛されていること、役立っていること
LD&ADHD 2012年1月号
論説〔自尊感情と対人関係〕
1 子どもたちの自尊感情はどこで育まれるのだろうか?―対人関係の変化を中心に―
LD&ADHD 2012年1月号
論説〔自尊感情と学習〕
2 学ぶことで育まれる自尊感情
LD&ADHD 2012年1月号
論説〔自尊感情と二次障害〕
3 子どものQOLと自尊感情について―自尊感情を高めるには―
LD&ADHD 2012年1月号
事例〔中学校・通常の学級〕
2 自分の夢を語り合える学級づくり―一人ひとりの自尊感情を高めるために―
LD&ADHD 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
事例〔中学校・通級指導教室〕
5 自己理解を深め、進路にも役立つパーソナルポートフォリオ
LD&ADHD 2012年1月号
一覧を見る