詳細情報
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 (第2回)
ポートフェリオ評価の基礎・基本
書誌
総合的学習を創る
2000年5月号
著者
鈴木 秀幸
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 初歩から高度な方法へ ポートフォリオ評価のやり方は、初歩的なものから高度なものまでバリエーションがあり、教師のこの方法への習熟の程度に応じて選択すべきである。初めから高度なやり方を試みないほうがよい。確かにポートフォリオを用いて前回述べたような深い学習や、自尊感情を高めたり、メタ認知能力などを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 12
実践例:郊外社会化を題材として その2
総合的学習を創る 2001年3月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 11
実践例:郊外社会化を題材として その1
総合的学習を創る 2001年2月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 10
新指導要録とポートフォリオ評価
総合的学習を創る 2001年1月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 9
自己評価からメタ認知へ
総合的学習を創る 2000年12月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 8
概念の把握・身体技能の発達
総合的学習を創る 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 2
ポートフェリオ評価の基礎・基本
総合的学習を創る 2000年5月号
編集前記
教室ツーウェイ 2011年10月号
国語の学び方技能=基礎基本と指導の極意
「読みの型」―基礎基本とその指導
国語教育 2012年12月号
最新情報で解く“評価をめぐる疑問点”のQ&A
“子供の評価”と“授業評価”をめぐる問題
学校運営研究 2000年8月号
国語教育人物誌 141
福島県
国語教育 2002年12月号
一覧を見る