詳細情報
環境教育で使えるモノ・教具 (第9回)
ペットボトルで作ってみよう!
書誌
総合的学習を創る
2001年12月号
著者
楳内 典明
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆加工しやすいペットボトル。ちょっとした工夫で楽しいグッズを作ることができる。 〈水中観察メガネ〉 (画像) @ ペットボトルの首と底の部分を切りとる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
環境教育で使えるモノ・教具 12
サケを育てて放流しよう!
総合的学習を創る 2002年3月号
環境教育で使えるモノ・教具 11
土と炎で作ってみよう!
総合的学習を創る 2002年2月号
環境教育で使えるモノ・教具 10
「竹」でつくろう、アンティーク・グッズ!
総合的学習を創る 2002年1月号
環境教育で使えるモノ・教具 8
世界最高の技術「炭焼き」―炭を作る・使う
総合的学習を創る 2001年11月号
環境教育で使えるモノ・教具 7
ミクロな環境調査のスグレモノ!
総合的学習を創る 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
環境教育で使えるモノ・教具 9
ペットボトルで作ってみよう!
総合的学習を創る 2001年12月号
編集前記
教室ツーウェイ 2007年3月号
効果絶大 インターネットの活用
二重跳びは誰でもできる
楽しい体育の授業 2005年2月号
図解 「個別最適な学び」「協働的な学び」の授業づくり ロイロノート・…
小学校「読むこと」 情報活用単元における子どもが…
国語教育 2023年3月号
NEWSな視点 23
道徳教育と特別支援教育
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
一覧を見る