詳細情報
特集 子どもに伝える“総合の授業イメージ”
総合の授業イメージ―私が描く授業像はこうだ!
企業づくり・企業活動としての総合学習
書誌
総合的学習を創る
2002年2月号
著者
山根 栄次
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合学習の授業イメージとして、私に最もピタリとくるのは、子ども達のグループによる企業活動である。これは、起業家教育と呼ばれている教育活動に当てはまるものである。この活動は、小学校三学年から高校までいろいろに展開できる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合の授業像―理想と現実の中で“将来像”を考える
固定した枠ではなく「総合」本来の学問と学習の方法論の確立をめざす
総合的学習を創る 2002年2月号
総合の授業像―理想と現実の中で“将来像”を考える
身近なことから世界が見えるものを追究すること
総合的学習を創る 2002年2月号
総合の授業像―理想と現実の中で“将来像”を考える
学校プランと総合の成果が鍵
総合的学習を創る 2002年2月号
総合の授業像―理想と現実の中で“将来像”を考える
生活者としての内発的成長力を高める
総合的学習を創る 2002年2月号
総合の授業像―理想と現実の中で“将来像”を考える
子どもに任せて責任転嫁するな!
総合的学習を創る 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
総合の授業イメージ―私が描く授業像はこうだ!
企業づくり・企業活動としての総合学習
総合的学習を創る 2002年2月号
総合の授業過程と子どもに伝える授業イメージ
“動機付け”と子どもに伝える授業イメージ
総合的学習を創る 2002年2月号
重要語句定着と“年表”の効果的活用法
重要語句定着と“時代イメージ”の効果的活用法
社会科教育 2010年8月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 6
4年/かんたーん!だから子どもが笑顔になる
向山型算数教え方教室 2005年9月号
福祉の授業―基礎知識&取り組みへの学習ガイド
手話の基礎知識&取り組みへの学習ガイド
総合的学習を創る 2002年6月号
一覧を見る