詳細情報

- 特集 体験者発“総合のよい点・困難点・問題点”
- “総合の評価規準”を再検討する視点はここだ!
- 私が体感した“総合の評価規準”=よい例・まずい例
- 本文抜粋
- 一 はじめに 総合的な学習の時間における「評価」とは、児童・生徒のその時々の活動に対するフィードバック情報(主観的なものだが、目標に対して客観的であれば客観的になる)であり、「評定」とは、ある時点での学習過程・成果の査定、記録に残す情報(規準・基準に対して客観的である)と捉えてみる…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)