詳細情報
編集後記
書誌
総合的学習を創る
2002年12月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
○……新教育課程の全面実施と完全5日制のダブルスのせいか、このところ“基礎学力の低下”が声高に叫ばれています。当然のことながら、学校は本来勉強をするところですし、学力が高くなることに反対の人は誰もいない…と思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
総合的学習を創る 2007年3月号
編集後記
総合的学習を創る 2007年2月号
編集後記
総合的学習を創る 2007年1月号
編集後記
総合的学習を創る 2006年12月号
編集後記
総合的学習を創る 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
総合的学習を創る 2002年12月号
1 場面別 問題解決授業に「対話的な学び」を位置づけるポイント
Cまとめ―生徒に「振り返り」を促す対話づくりのポイント
数学教育 2017年10月号
若き日の向山実践をスナイパー 実物で解説“圧巻教材研究” 1
「圧巻学級経営案」「圧巻学習指導案」「圧巻教材分析」の源は初任者の時点にある
国語教育 2012年4月号
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 9
「季節」「人」「場所」など「分析批評」で古文・漢文・短歌を「読み取る」
向山型国語教え方教室 2013年8月号
「読解力」が目標に達しない子への対応策
中学校/C評価の生徒は音読指導で向上する
国語教育 2003年12月号
一覧を見る