詳細情報
特集 子供につける“学び方育成カード”33選
総合&教科で育てたい学び方技能の基礎基本
5年で育てたい学び方技能の基礎基本
書誌
総合的学習を創る
2003年6月号
著者
岡本 真砂夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合&教科で育てたい学び方技能の一つに、情報処理の能力がある。情報処理には、次の三段階がある。 ①インプット ②処理 ③アウトプット (谷和樹『授業で“学び方技能”をどう育てるか』 明治図書より…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合でつける“学び方技能”3Rsとは
「シンキング・スキル」は基礎・基本
総合的学習を創る 2003年6月号
総合でつける“学び方技能”3Rsとは
探す・関わる・表すの三つがポイント
総合的学習を創る 2003年6月号
総合でつける“学び方技能”3Rsとは
総合のねらいを実現する学び方技能を大切にしたい
総合的学習を創る 2003年6月号
すぐ使える育成カード付き“課題発見・疑問を見つける時”の学び方技能
“発想・着想の仕方”指導
総合的学習を創る 2003年6月号
すぐ使える育成カード付き“課題発見・疑問を見つける時”の学び方技能
“予想の立て方”指導
総合的学習を創る 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
総合&教科で育てたい学び方技能の基礎基本
5年で育てたい学び方技能の基礎基本
総合的学習を創る 2003年6月号
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―文学編
小学校
2年/スイミー(東京書籍1年,学校図書,教育出版1年,光村図書) *本…
国語教育 2023年6月号
日本国憲法の授業化の工夫 24
憲法改正に備え,憲法の「本質」を学ぶ
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
【福祉教育編】体験にいざなう小話 3
授業ですぐに使える盲導犬クイズ
総合的学習を創る 2003年6月号
戦後数学教育の歩み 15
改訂作業は現代化教材の削除から その2
数学教育 2007年6月号
一覧を見る