詳細情報
特集 絶対評価と総合―ルーブリックの作り方
“総合の評価”を変えるルーブリック・私の提案
理科系におけるルーブリック・私の提案
書誌
総合的学習を創る
2003年7月号
著者
松浦 良武
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 理科における観察・実験の評価の際に、パフォーマンステストや、レポート等が活用されている。しかし、それらの多くは、教師による主観的な尺度のもとで判定され、評価を受ける子どもが、それらの判定尺度を知らされていない場合が多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合と絶対評価―私が考える研究の焦点
評価基準をつくる
総合的学習を創る 2003年7月号
総合と絶対評価―私が考える研究の焦点
ポートフォリオの活用による評価
総合的学習を創る 2003年7月号
総合と絶対評価―私が考える研究の焦点
ルーブリック導入以前の問題に焦点をあてよ
総合的学習を創る 2003年7月号
総合と絶対評価―私が考える研究の焦点
目標の具体化と焦点化を
総合的学習を創る 2003年7月号
総合と絶対評価―私が考える研究の焦点
ルーブリックのものさしづくり
総合的学習を創る 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
“総合の評価”を変えるルーブリック・私の提案
理科系におけるルーブリック・私の提案
総合的学習を創る 2003年7月号
一覧を見る