詳細情報
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” (第12回)
世界を襲う肥満から人類を守る
書誌
総合的学習を創る
2005年3月号
著者
小松 眞
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■カタストロフィー・ジャンプ? 知識はばらばらの状態では力を発揮しない。ところが、それぞれの知識が結びついていわば「知のネットワーク」を構成したときに大きな力を発揮する。「知のネットワーク」ができていると、ちょっとしたきっかけでも新しい発想が生まれたり、問題解決に結びついたりする。「知のネットワーク…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” 11
「分かったの? 分かった気になったの?」図解の落とし穴
総合的学習を創る 2005年2月号
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” 10
「いきなり原稿用紙を渡すな。」発表上手のためのフォーマット
総合的学習を創る 2005年1月号
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” 9
「手帳は取材の武器」メモ帳にこそフォーマットを
総合的学習を創る 2004年12月号
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” 8
「電脳を捨て街へ出よう」発想支援ソフトでアイデアは生まれない
総合的学習を創る 2004年11月号
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” 7
ネーミングで「2×2マトリクス」を生かす
総合的学習を創る 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” 12
世界を襲う肥満から人類を守る
総合的学習を創る 2005年3月号
一覧を見る