詳細情報
LD,ADHDとソーシャルスキル (第2回)
LD,ADHD児の社会的適応とソーシャルスキル
書誌
LD&ADHD
2002年7月号
著者
佐藤 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆LD,ADHD児の社会的適応に対する関心の高まり 最近,わが国でもLD,ADHDという用語が教育関係者や保護者の間でも,広く用いられるようになり,これらの特徴をもつ子ども達のきめ細やかな対応の必要性が叫ばれるようになってきた。その中でも,LDやADHDをもつ子ども達の多くが抱える問題の1つが仲間…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
LD,ADHDとソーシャルスキル 4
仲間関係に問題を抱えるLD児への指導の実際
LD&ADHD 2003年1月号
LD,ADHDとソーシャルスキル 3
ソーシャルスキルトレーニング
LD&ADHD 2002年10月号
写真で見る運動発達支援と教具 8
スポーツ用具の操作を支える土台作りAボール
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
通常の学級でもできる視覚支援―構造化の工夫― 4
絵や文字による支援
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
不安・心配が強い子どもへの認知行動療法 4
発達障害と不安
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
LD,ADHDとソーシャルスキル 2
LD,ADHD児の社会的適応とソーシャルスキル
LD&ADHD 2002年7月号
ミニ特集 「教え方のプロ・向山洋一全集」第三期予告
授業を見極める力の原点がわかる実習日記(初公開)
教室ツーウェイ 2001年10月号
授業で使ったホームページ
ホームページを使って、漢字の成り立ちのイメージをつかむ
教室ツーウェイ 2001年10月号
研究集団を運営して キラリと輝く教師達
法則化体育
「追試」で教師は伸びる 「発信」でさらに伸びる
教室ツーウェイ 2001年10月号
事例
安定した家庭の支えをバネに!
LD&ADHD 2002年7月号
一覧を見る