詳細情報
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】「バランスとっておっとっと!!フープ布を使ったボール運びリレー」
書誌
特別支援教育の実践情報
2006年7月号
著者
新井 和子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子ども達にとって,「物を運ぶ」ことは,物を操作しながらバランスをとる能力を養うのに大変よい活動です。また,友達と協力して行うことで,協調性や社会性を養うこともできます。「落とさないように」と気をつけることで,集中力や調整力を伸ばすこともできます。道具や方法を工夫することで誰でも楽しむことのできる「運…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【ことば遊び】短歌で気持ちを表現しよう
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【かず遊び】楽しく「かぞえて」「くらべて」であそぼう!
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【音楽遊び】触れ合う活動から生まれる対人関係の改善
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【造形遊び】多目的ツリーと飾りの制作
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】ラダー遊びでピョン・ピョン・ピョン
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】「バランスとっておっとっと!!フープ布を使ったボール運びリレー」
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
一覧を見る