詳細情報
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【かず遊び】楽しく「かぞえて」「くらべて」であそぼう!
書誌
特別支援教育の実践情報
2007年1月号
著者
古川 紀子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◯はじめに 楽しく数に親しみながら,数概念を育てていき,計算につなげていくことを頭に入れた実践です。 1 多い数字のカードはどれかな? 2人で行います。ブラックボックスに入っているカード(1〜10)を1枚取り出し,多い数のカードを出した子が,両方のカードをもらえます。同じ数なら引き分けで1枚ずつ自分…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【ことば遊び】短歌で気持ちを表現しよう
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【音楽遊び】触れ合う活動から生まれる対人関係の改善
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【造形遊び】多目的ツリーと飾りの制作
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】ラダー遊びでピョン・ピョン・ピョン
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【自立活動】レクリエーションを通じた自立活動
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【かず遊び】楽しく「かぞえて」「くらべて」であそぼう!
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
一覧を見る