詳細情報
特集 就学相談を生かした個別の教育支援計画
策定活用
乳幼児健診と就学相談の連携
書誌
特別支援教育の実践情報
2007年9月号
著者
西谷 淳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 サービスの入り口と保護者の気持ち 乳幼児健診は,早期発見・早期対応のサービスへの入り口です。また,同時に,保護者や家族,関係者にとっては,その子どもの理解の旅への最初の入り口でもあります…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
インクルーシブな教育を実現するための個別の教育支援計画
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
策定活用
就学前機関と教育の連携(ネットワークの構築)
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
策定活用
就学相談を生かした個別の指導計画
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
策定活用
就学相談委員会と通級の判定
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
実際例
「就学支援シート」作成・活用の実践
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
策定活用
乳幼児健診と就学相談の連携
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
読書習慣をつけるための教室の工夫
やっぱり読み聞かせが一番
家庭教育ツーウェイ 2004年10月号
スペシャリスト直伝! 授業に引き込むアイスブレイク
理科
授業力&学級経営力 2019年5月号
集団思考を促す理科の発問の技
わかる喜びや達成感を味わわせる
授業力&学級統率力 2011年11月号
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 11
道徳教育が変わる,道徳の授業が変わる(3)
教科書の有効活用で使用効果を上げる
道徳教育 2021年2月号
一覧を見る