詳細情報
子どもの作品
書誌
自閉症教育の実践研究
2007年9月号
著者
亀井 学
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
秋田大学文化教育学部附属 特別支援学校 小学部6年 中川心楽君の作品 卒業制作で「モザイクトレイ作り」をしました。心楽さんは海の生き物が大好きです。デザインを決める段階では迷うことなくクジラの絵を描きました。黒が基調のクジラの体の色をどのように表現しようかと相談しながら決め,下絵を描きました…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの作品
ペーパーウエイト
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
子どもの作品
ともだち/遠足の思い出
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
子どもの作品
「絵手紙」
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
子どもの作品
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
子どもの作品
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの作品
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
“できないけどわかるVSできるけどわからない” 「思考力」を育む授業づくりのポイント 6
目指せ!できなくてもやりたくなる体育授業!!
楽しい体育の授業 2019年9月号
若手のリアルな悩み相談室
〔返信〕ありのままの生身の人間をもとに考える
道徳教育 2013年8月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 8
5年「分数のたし算とひき算(約分・通分)」
向山型算数教え方教室 2012年11月号
自著を語る
『小集団での追究で効果抜群!数学的な思考力・表現力を鍛える授業24』
楽しい算数の授業 2011年8月号
一覧を見る