詳細情報
特集 コミュニケーション能力を高める支援のポイント
コミュニケーション能力を高める支援の実際
重度知的障害を伴う自閉症の子どもへの支援
孤立傾向にあるAくんの改善事例
書誌
自閉症教育の実践研究
2007年9月号
著者
立松 英子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 知的障害養護学校中学部の春は,毎年一刻もそばを離れることのできない新入生(自閉症のお子さん)への対応に大忙しである。どこかに行ってしまう,泣いて座り込む,服を脱いだり破ったり,友だちに怪我をさせてしまったりなどで,気が抜けない日々が続く…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・コミュニケーション能力を高める支援とは
実践力を高めるためのポイント
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
コミュニケーション能力を高める支援の実際
重度知的障害を伴う自閉症の子どもへの支援
ことばがなく,自分の意思を伝えるこ…
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
コミュニケーション能力を高める支援の実際
重度知的障害を伴う自閉症の子どもへの支援
有意味な音声言語をもたないK君への…
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
コミュニケーション能力を高める支援の実際
重度知的障害を伴う自閉症の子どもへの支援
行動上の問題があるA君にコミュニケ…
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
コミュニケーション能力を高める支援の実際
中度知的障害を伴う自閉症の子どもへの支援
コミュニケーションの指導は,すべて…
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
コミュニケーション能力を高める支援の実際
重度知的障害を伴う自閉症の子どもへの支援
孤立傾向にあるAくんの改善事例
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
一覧を見る