詳細情報
障害のある人たちの卒業後の自立を支える (第2回)
企業と連携した安定した就労生活の支援
書誌
特別支援教育の実践情報
2010年7月号
著者
個別の教育支援計画研究会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前回は,入社間もない人たちによく見られる例を挙げました。家庭や学校では戸惑うことなくできていたはずのことも,新たな環境では思わぬ事態を起こすことがあるのです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 6
入所施設生への支援と地域生活移行について
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 5
法に触れるトラブルに対する支援
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 4
障害特性を配慮した就労先への支援
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 3
日常生活で課題の多い生徒の支援
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 1
新しい生活の不安を和らげる工夫
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 2
企業と連携した安定した就労生活の支援
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
終末の工夫 Best Selection
説話(格言・名言)
道徳教育 2022年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
新年度道徳の授業・指導案と実践
〈中学生〉「いじめの正体」
女教師ツーウェイ 2012年5月号
導入の工夫 Best Selection
手紙
道徳教育 2022年9月号
1年
(4)「道のり・速さ・時間」の文章題(方程式)
数学教育 2017年6月号
一覧を見る