詳細情報
特集 これでOK! つまずき頻発問題の指導アイデア集 数式・関数編
1年
(4)「道のり・速さ・時間」の文章題(方程式)
書誌
数学教育
2017年6月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 家から1800m離れた学校へ行くのに,途中までは分速60mで歩き,残りは分速120mで走ったら,25分かかりました。 走った時間を求めなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
空間図形
円錐の側面のおうぎ形の中心角と面積を求めよう
数学教育 2022年5月号
1年
正負の数(条件に合う数を選ぼう など6題)
数学教育 2024年5月号
1年
文字と式(どこが間違い? なぜ間違い? など6題)
数学教育 2024年5月号
1年
方程式(等式の性質を利用して,正しく計算をしよう など5題)
数学教育 2024年5月号
1年
比例と反比例(yがxの関数であるものを選ぼう など4題)
数学教育 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
1年
(4)「道のり・速さ・時間」の文章題(方程式)
数学教育 2017年6月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
自己実現に向けた作業学習〜就労移行支援のためのチェックリストを活用して〜
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観で盛り上がるおすすめ授業
中学生/生徒・保護者に授業参観を行う
女教師ツーウェイ 2011年7月号
授業を面白くする手づくりグッズ
ジャングルポッケで、レッツ!ジャンプ!
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
習熟度別編成で「差別感」が生まれないか
習熟度で「分化」した授業を学級で「交流」する場面の必要
現代教育科学 2007年7月号
一覧を見る