詳細情報
特集 子どもの発達段階に応じた「国語・算数(数学)」指導
論説
「言語機能アセスメント」から学ぶ国語の系統性と指導
書誌
特別支援教育の実践情報
2010年9月号
著者
山口 学人
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 障害を見落とさないために ある青年が企業に就労し,朝会で伝えられる業務上の注意事項を熱心に携帯画面に打ち込んでいました。他の従業員は伝達内容を用紙にメモしていました。青年は上司から携帯のメールで遊んでいると誤解され,勤務態度に問題があるとして他の事情もあり退職しました。上司は青年の流暢な話しぶり…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
特別支援学校〈国語〉
文章理解に困難のある子どもに対する読解指導〜「認知」に焦点をあてた国語科の授業づくり〜
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
実践
特別支援学校〈国語〉
おもしろ作文づくり」で楽しく文章表現力をアップ!
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
実践
特別支援学校〈国語〉
生徒の気持ちを引き出す作文指導
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
実践
特別支援学級〈国語・言語領域〉
伝えよう 自分の気持ち〜交通安全パレードを成功させよう〜
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
実践
特別支援学級〈国語〉
パソコンのフリーソフトを活用した漢字学習
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
一覧を見る
検索履歴
論説
「言語機能アセスメント」から学ぶ国語の系統性と指導
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
一覧を見る