詳細情報
特集 小・中学校特別支援教育5年の成果と今後の描き方
事例【小・中学校教育現場から】
6 副校長はコーディネーター
書誌
特別支援教育の実践情報
2012年3月号
著者
奥山 文子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校は東京都のほぼ中央,玉川上水の北側に位置する住宅街にある。全校生徒228名で10学級の学校である。また情緒障害通級指導学級が6学級ある。平成19年度の特別支援教育のスタートとともに,校長のリーダーシップのもと,特別支援教育の考え方を基盤とした教育改善への挑戦を続けている。平成21年度…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
1 特別支援教育の求めたもの、そしてこれから
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
総論
2 特別支援教育の積み上げと方向性〜今後のシステム創り〜
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
事例【行政から】
1 神奈川県における特別支援教育に関する取組について
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
事例【行政から】
2 「担任力」を育む学校を創る
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
事例【小・中学校教育現場から】
3 一人ひとりに応じた特別支援教育の校内体制づくり〜全職員で作る個別の教育支援計画をもとに〜
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
事例【小・中学校教育現場から】
6 副校長はコーディネーター
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
一覧を見る