詳細情報
特集 わかる・できる・つながる!ICTの活用アイデア 〜デジタル教材で授業づくり〜
ICT活用スタートガイドBOX
ICTを使って授業を始めてみたくなったら
書誌
特別支援教育の実践情報
2014年11月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに ICT機器が手に入り,さあ授業を始めようと思っても,なかなかアイデアが浮かばない……そんな経験をされている先生方も多いのではないでしょうか? 周りに詳しい先生がおられたら,質問することも可能になりますが,そうでない場合もあると思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ICT活用の意義と展望
「障害のある児童生徒の教材の充実について(報告)」より
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
ICT研究最前線! 最新レポート
彼らの困難さをどう支援するか、柔軟にシンプルに始めよう
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
ICT活用スタートガイドBOX
ICTでどんなことができるのか
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
ICT活用スタートガイドBOX
おすすめのタブレットPC活用
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
ICT活用スタートガイドBOX
おすすめアプリ
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
ICT活用スタートガイドBOX
ICTを使って授業を始めてみたくなったら
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
提言 LD児・ADHD指導上のポイント
自尊心,自己理解,そして自律性を
障害児の授業研究 2001年7月号
特色あるサークル・学校の研究紹介 20
大阪市小学校教育研究会算数部
楽しい算数の授業 2003年5月号
TOSSランドを活用した算数授業体験 6
6年/TOSSランドで目指せ平均90点
向山型算数教え方教室 2001年9月号
一覧を見る