詳細情報
特集 わかる・できる・つながる!ICTの活用アイデア ~デジタル教材で授業づくり~
ICT活用スタートガイドBOX
おすすめアプリ
書誌
特別支援教育の実践情報
2014年11月号
著者
青木 高光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ほんの数年で急速に普及したタブレット端末。ここではiPadのアプリを中心に紹介しますが,アンドロイド版が出ているアプリもありますので,検索してみてください…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ICT活用の意義と展望
「障害のある児童生徒の教材の充実について(報告)」より
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
ICT研究最前線! 最新レポート
彼らの困難さをどう支援するか、柔軟にシンプルに始めよう
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
ICT活用スタートガイドBOX
ICTでどんなことができるのか
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
ICT活用スタートガイドBOX
おすすめのタブレットPC活用
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
ICT活用スタートガイドBOX
ICTを使って授業を始めてみたくなったら
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
ICT活用スタートガイドBOX
おすすめアプリ
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
3 社会科で求められる読解力とは―地力を鍛える指導スキル
統計・地図活用能力
情報の読み取りから「意味が分かる」指導に向けて
社会科教育 2021年6月号
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 7
小学校/心の葛藤を扱った「手品師」の授業
道徳教育 2018年10月号
一覧を見る