詳細情報
コピーしてスグに使える!学び方の違う子への〈読み書き・算数〉学び支援ワーク (第5回)
分けるとわかる!分けると簡単!「漢字の読み書き支援ワーク」
書誌
特別支援教育の実践情報
2016年1月号
著者
中尾 和人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 子どものつまずきは工夫のアイデア箱 子どもの思いがけない間違いから学ぶことがあります。だから,間違いをすぐに消して直させるのではなく,どこをどのようになぜ間違えたのかを吟味しましょう。鑑定士のおじさんが古美術品を鑑定するように。そこから工夫のアイデアが見つかります…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
コピーしてスグに使える!学び方の違う子への〈読み書き・算数〉学び支援ワーク 6
いつの間にかできちゃう!算数文章題の支援ワーク
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
コピーしてスグに使える!学び方の違う子への〈読み書き・算数〉学び支援ワーク 4
スラスラ読める!ゲーム感覚の「ひらがな読み支援ワーク」
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
コピーしてスグに使える!学び方の違う子への〈読み書き・算数〉学び支援ワーク 3
数えて数えて,暗算が得意になった!「数の理解支援ワーク」
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
コピーしてスグに使える!学び方の違う子への〈読み書き・算数〉学び支援ワーク 2
やればできる!満点とれる!「ひらがな書き支援ワーク」
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
コピーしてスグに使える!学び方の違う子への〈読み書き・算数〉学び支援ワーク 1
学習の剥離と戦う!「算数支援ワーク」
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
一覧を見る
検索履歴
コピーしてスグに使える!学び方の違う子への〈読み書き・算数〉学び支援ワーク 5
分けるとわかる!分けると簡単!「漢字の読み書き支援ワーク」
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
一覧を見る