詳細情報
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】数唱力を育むことで計算力をアップ!
書誌
特別支援教育の実践情報
2016年3月号
著者
上田 典平
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 数唱力と計算力 特別支援学級,特別支援学校では,計算ができていても実際の生活場面で使えない,また,数年にわたって同じ計算練習をしているにもかかわらず「できる」ようにならないなど,多くの問題が見られます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】特別支援教育の視点からのどの子にも生かせる初歩の算数指導
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】重さの比較の理解が不十分な生徒に対する授業実践
見た目の重さにまどわされないようにするために
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】関わり合って学ぶ、体験型の「長さの学習」
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】数字の大小関係の理解が難しい生徒に対する実践的金銭学習支援
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】算数嫌いの子どもが,算数で達成感が味わえる練習方法とは?
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
一覧を見る
検索履歴
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】数唱力を育むことで計算力をアップ!
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】問題場面のとらえ方への支援
文章問題の読解につながる教材開発と支援方法
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
テクニカルポイントはここだ! 22
登り棒を使って鉄棒遊びのバージョンアップ!
楽しい体育の授業 2004年1月号
教科書アレンジ!保健の授業 5
睡眠度チェックをし、自分の睡眠の実態を知る
楽しい体育の授業 2010年8月号
テクニカルポイントはここだ! 20
なわ跳びの基本から二重跳びへのステップ1
楽しい体育の授業 2003年11月号
一覧を見る