詳細情報
わたしと特別支援教育 (第2回)
学校に期待する4つのこと
書誌
特別支援教育の実践情報
2016年7月号
著者
大屋 滋
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
我が家には重い知的障害と自閉症がある長男と長女がいます。2人とも小学校の特別支援学級,特別支援学校中学部・高等部で学び,卒業後,福祉施設に通っています。12年間の学校生活が終わり,すでに数年が経過しました。おそらくこれから数十年の人生があると思いますが,自分らしく楽しい生活を過ごしてほしいと願ってい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしと特別支援教育 30
子どもの「できる!」をデザインする学校作業療法士
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
わたしと特別支援教育 29
これからの特別支援教育に期待すること
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
わたしと特別支援教育 28
特別支援教育と医療の連携
特別支援教育の実践情報 2020年11月号
わたしと特別支援教育 27
あなただけにできる何かがある!
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
わたしと特別支援教育 26
特別支援教育に思うこと
発達障害教員免許の必要性
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
わたしと特別支援教育 2
学校に期待する4つのこと
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
一覧を見る