詳細情報
ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
事例
[佐賀県立太良高等学校]「気づき」を重視し主体性を育む
書誌
特別支援教育の実践情報
2019年5月号
著者
松浦 美穂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1太良高校の特色 平成23年度より県全域を対象として,不登校経験者や発達障害のある者,中途退学者を受け入れており,毎年30〜40名程度が入学しています…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[総論]「高校の通級」スタート! 求められる支援とは?
基本的な仕組みを理解し,全校体制で取り組もう
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
事例
[京都府立清明高等学校]自立に必要なスキルを指導・支援する
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
事例
[東京都立秋留台高等学校]気づきによる課題解決と特性に寄り添う支援について
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
実践 「個別の指導計画」を活用した引継ぎ
(11)高等学校 通級指導教室/「縦・横・ななめの引継ぎ」で支える通級で「自分自身での引継ぎ」をめざす
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
愛着の問題をかかえるこどもの理解と教師のかかわり
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
事例
[佐賀県立太良高等学校]「気づき」を重視し主体性を育む
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
一覧を見る