もくじ
特別支援教育の実践情報2019年5月号
特集 はじめて特別支援教育を担当するための新年度準備ガイド
- 特集について
- 提言 特別な支援を要する子どもとかかわるための心がまえ・・・・・・
先輩教師からはじめて先生へのアドバイス&エール
担当になったら知っておきたい! 「特別支援教育」基礎知識
(1)実態把握
- Q前の担当者からどう引き継げばよいですか?/Q資料に検査の結果がありましたがどう読み取ればよいですか?/Q最初に子どもに出会ったときにはどこをみたらよいですか?・・・・・・・・
(2)指導計画
- Q個別の教育支援計画と個別の指導計画の違いはなんですか?/Q個別の指導計画に書式や様式はありますか?/Q指導内容をどのように設定したらよいですか?・・・・・・・・
(3)指導方法
- Q子どもの興味関心を高めるためにはどうしたらよいですか?/Q教師の指示に従ってくれないときにはどうしたらよいですか?/Q子ども同士のトラブルはどう仲介したらよいですか?・・・・・・・・
(4)連携方法
- Q保護者との連携はどうしたらよいですか?/Q通級による指導と在籍学級の連携はどうしたらよいですか?/Q外部機関の活用はどのようにしたらよいですか?・・・・・・・・
はじめが肝心!最高の出会い演出アイデア
(1)小学校 特別支援学級
(2)小学校 通級による指導
(3)特別支援学校 小学部/中学部
ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
トピックス (第73回)
わたしと特別支援教育 (第19回)
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第7回)
手と目で話そう! 言葉の前のことばとしての教材教具 (第7回)
はじめて通級指導教室の担任になったら―Q&Aでズバッと解決! (第1回)
行動問題の読み取り方&対応法 (第1回)
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 (第1回)
児童発達支援事業・放課後等デイサービスとの連携 (第1回)
どの子も楽しく! 指導のポイントがバッチリわかるわくわく造形活動 (第7回)
- 塗って写して開いて不思議!モダンテクニック デカルコマニー・・・・・・
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第7回)
編集後記
・・・・・・・