詳細情報
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
教材・教具・ICTのアイデア42
自立活動
冷蔵庫とんとん
書誌
特別支援教育の実践情報
2019年7月号
著者
塚田 直也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
(1)「冷蔵庫とんとん(写真1〜3)」のねらい Aくんは,教師と一緒に絵本を見て,教師の問いかけに声で応じるなど,教材を介して教師とやりとりをすることが困難でした…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
提言 子どもから学んで教材教具を工夫しよう
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
ICT機器最前線 特別支援教育への新しいテクノロジーの活用
最前線はどこにある?
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
教材・教具・ICTのアイデア42
国語
くいしんぼおばけ
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
教材・教具・ICTのアイデア42
国語
ぎゅっぎゅっぎゅっ おにぎり
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
教材・教具・ICTのアイデア42
国語
テレビ絵本とルーレット鍋
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
一覧を見る
検索履歴
教材・教具・ICTのアイデア42
自立活動
冷蔵庫とんとん
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
教師になった今、子どもの頃をふりかえってよかった体験
ペットを飼う体験を通して、命の大切さを学ぶ
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
今でも忘れられない! あの先生の道徳授業探訪記
教師の実感からつくられた道徳授業
道徳教育 2024年3月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 12
(体つくり運動)中学年/シンプルで子どもが使いやすい学習カード
楽しい体育の授業 2016年3月号
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 2
ノートを丁寧に書き続けた恵美子ちゃんが100点を取った!
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る