詳細情報
![](/db/magazine/26203/cover_l.jpg)
- 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
- 実践 ニーズに応じたことばとコミュニケーションの育み方
- 自閉症のある子供<特別支援学校 中学部>
- 学級での活動や「自立活動(社会性)」を通して,言葉でのやりとりが広がってきたAさんへの取り組み
- 書誌
- 特別支援教育の実践情報 2021年9月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- はじめに 本校は知的障がい教育を行う特別支援学校です。小・中・高の各学部の教育課程には「自立活動(社会性)」という学習を設置し(小学部は自閉スペクトラム症〈以下,ASD〉のあるグループに実施),社会的自立等に向けて,他者とのコミュニケーション,意思の伝達や表出などに関する学習を行っています。中学部で…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)