詳細情報
特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
国語
特別支援学校 高等部/詩を書こう,音読しよう,表現しよう
書誌
特別支援教育の実践情報
2022年7月号
著者
藤田 武士
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
本校高等部は,職業・作業・自立活動の3つのコースで,将来の進路を見据えコース毎に学習しています。ここでは,自立活動コースの国語の授業でのICT活用を紹介します…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
国語
特別支援学校(知的障害)中学部・高等部/一人で!自主的に! コロナ禍で…
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
実践 発達段階に合わせた国語,算数・数学の学習課題
国語
(6)高等部1段階 本に親しもう『雨ニモマケズ』
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
実践 発達段階に合わせた国語,算数・数学の学習課題
国語
(7)高等部2段階 内容を読み取ろう
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
国語
特別支援学校 高等部/詩を書こう,音読しよう,表現しよう
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
特集 「問題解決学習」を向山型でつくり変える
悪しき常識を修正する
向山型算数教え方教室 2004年1月号
基礎学力を生かす発展学習の開発
理科の発展学習の進め方
理科好きにするための発展学習を
授業研究21 2003年4月号
授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
自立活動
特別支援学校 小学部在宅訪問教育/学習場面で,スイッチを押す意欲が高ま…
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
一覧を見る