詳細情報
できた!を育む 楽しい手作り教材 (第6回)
色ルーレット
集団による遊びへのアクセス
書誌
特別支援教育の実践情報
2023年3月号
著者
佐々木 敏幸
本文抜粋
【教材のねらい】一瞬でしかない役割決めの活動へ,最大限の魅力をもたせたい。そのため,子供が期待感をもって手を伸ばす「ルーレット」が必要だと考えました。手指による操作が可能な限り簡易で,視覚的な手がかり…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
できた!を育む 楽しい手作り教材 12
見て触って分ける「自立活動」
活動をつくって連結する
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
できた!を育む 楽しい手作り教材 11
挑戦するために取り組む「玉はめ」
ジグの活用へつなげるために
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
できた!を育む 楽しい手作り教材 10
自立課題としての「型はめ」
活動をつくり拡大するために
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
できた!を育む 楽しい手作り教材 9
すぐに完成!「プラダン教材」
自作するから拡大できる支援
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
できた!を育む 楽しい手作り教材 8
ボードゲームでポンッ!
集団による遊びの「構造化」
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
できた!を育む 楽しい手作り教材 6
色ルーレット
集団による遊びへのアクセス
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
一覧を見る