詳細情報
特別支援学級の教室づくり&アイテム (第5回)
クリスマスの壁面制作&教室空間全体を使った授業
書誌
特別支援教育の実践情報
2025年1月号
著者
いるかどり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
季節の壁面制作で四季を感じる 〜さつまいものつるでクリスマスリースづくり〜 今回は,さつまいもの「つる」を使ってクリスマスリースづくりをしました。さつまいものつるは,太くて乾燥すると固くなるので,リー…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援学級の教室づくり&アイテム 7
新年度スタート! 実態把握と動線設計で安心安全空間へ
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
特別支援学級の教室づくり&アイテム 6
別れと出会いの壁面制作&児童机の教材収集
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
特別支援学級の教室づくり&アイテム 4
秋を感じる壁面制作&教室整備と連絡帳活用
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
特別支援学級の教室づくり&アイテム 3
季節の壁面制作&集中スペースとお道具箱整理
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
特別支援学級の教室づくり&アイテム 2
子供たちとつくる四季を感じる教室環境
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援学級の教室づくり&アイテム 5
クリスマスの壁面制作&教室空間全体を使った授業
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
女教師がすすめる向山型国語
「トピックセンテンス」を教える投げ入れ教材 「ビッグ・ハグ」(向山氏の追試)
向山型国語教え方教室 2010年12月号
子供を育む「手づくり教材」アイデア 5
[日常生活の動き]お猿さん遊び/[指先の動き]ダボでハリネズミ
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
一覧を見る