詳細情報
特集 親の上手な子育て・駄目な子育て
担任が感動した上手な子育て・心配な子育て
親の態度が、子どもの成長に影響を与える
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年2月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 横柄な態度のお母さん 防災の日に「引き取り訓練」が行われる。この日は、保護者が学校まで来て、自分の子を連れて帰ることになっている。 一人A君だけが最後まで教室に残った。予定の時間はとっくに過ぎている。引き取りに来られないという連絡がなかったので、A君と教室で待っていた。「もうすぐ来るよ」と励ま…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 親の上手な子育て・駄目な子育て
無償の愛をそそぎ、「ひとに迷惑をかけないこと、がまんして努力すること」を育てることが、上手な親の子育てです
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
上手な子育て3か条
理屈どおりにはいかない その時々に良かれと思ったことを精一杯やっていくしかない
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
上手な子育て3か条
楽しむ子育て3か条―子育て楽しんでいますか―
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
幼児期やってはいけない指導法―なぜいけないか
情報に振り回されないこと
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
幼児期やってはいけない指導法―なぜいけないか
ビデオ教材・教育テレビでも、長時間視聴は反応のよい子を育てない
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
担任が感動した上手な子育て・心配な子育て
親の態度が、子どもの成長に影響を与える
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
受験直前メンタルケア
自然体で接し、子どもを追い込まない。
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
作文に見るおすすめ体験
親子一緒に楽しんだ体験が、子どもを大きく成長させる
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
授業参観記 9
平行四辺形の性質
数学教育 2006年1月号
声の復権と国語教育の活性化 4
演劇で目指す声の復権―国語科で演劇をどのように扱うか―
国語教育 2004年7月号
一覧を見る