詳細情報
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
「写すのも立派なお勉強なのです。」
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年1月号
著者
溝端 達也
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
拳を突き上げてガッツポーズ!やった!百点や Oくんは、算数が苦手な男の子です。どれくらい苦手かというと…。 勉強の中で一番苦手。 新学期すぐに三年生まで簡単な計算テストを行いました。すると、Oくんは、一問だけ正解。10点です…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
A君を救った向山型算数
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
「ノートがきれいになり、初めて百点を取った」
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
「算数は大の苦手です」といっていた女の子が一学期のテストを全て百点をとった!
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
Aさんが百点をとった
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
教科書を使った、教科書通りの授業で楽しい!わかった!!できた!!!
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
「写すのも立派なお勉強なのです。」
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
心に残る名作・名詩―父を思う・母を思う―
『笑顔』からもらった人生
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
映画 de 道徳 9
家族愛の道徳授業
道徳教育 2022年12月号
特集 話す力・聞く力の評価ポイントを明確にする
話す力・聞く力の評価ポイントを明確にする
実践国語研究 2004年11月号
4つの視点で体験的な活動を生かす!
視点3 表現活動×道徳授業
実践 役割演技を通して自己と向き合い仲間と話し合って深める時間に 2年・教材「ジコチュウ」(出典:光村図書)
道徳教育 2022年12月号
一覧を見る