詳細情報
特集 子どもの能力を伸ばす「正しい食生活」
塾通いの子の夕食
心も満たされる夕食で生活のリズムを整える
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年8月号
著者
渡部 博子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇今の状況の中で、一番安定した食環境を作っていく工夫を考えていく 1 塾通いの子の実態 文部科学省による通塾調べによると、小学生の37%が塾に通っており(2000年)、高学年になるほど増加傾向にあります…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもの能力を伸ばす「正しい食生活」
食卓でできる子どもの能力を伸ばす秘訣
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
緊急・全国子ども調査―食の乱れと学校生活の乱れ
子どもたちの未来は、食育の具体的な取り組みにかかっています。「早寝、早起き、朝ごはん」を実践していきましょ…
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
食の乱れと子どもの生活
食の乱れが偏食になる
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
朝食と学校生活の関係
忘れ物が目立つ
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
朝食と学校生活の関係
朝食が生活リズムをつくる
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
塾通いの子の夕食
心も満たされる夕食で生活のリズムを整える
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
小学校 新教材・定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
文学
2年/お手紙(東京書籍・光村図書)*本実践は光村図書版による
国語教育 2024年5月号
エラーレスラーニングでここまで伸びた
写していくうちに、できるようになることもある
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
温かい道徳教室をつくる“アイデア”
心をはぐくむ学級文庫のアイデア
道徳教育 2012年9月号
実践/デジタル機器を活用した道徳授業
パワーポイントを効果的に使う道徳授業
道徳教育 2013年1月号
一覧を見る