詳細情報
ミニ特集 一年間でどんな力がつけばよいか
学習基礎基本チェック
(小学6・中学1年)優れた書籍・冊子から厳選しました80題
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年3月号
著者
池田 浩司
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 漢字の基礎・基本問題 ■小学校六年生 「特別な読み方をする漢字」 ※読み書き両方 @ともだち Jとけい Aまっか Kはかせ Bまっさお Lまいご…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 一年間でどんな力がつけばよいか
ノートの書き方がどれだけ身についたか
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
学習基礎基本チェック
(入学前)生活の中で言葉も数も楽しく身につける。
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
日本教育技術学会 学力調査の驚きの結果と対策
算数の授業のどこが問題か 徹底聞き取り調査
伸びる子どもを育てるのは向山型だけ…
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
学用品の点検/学力がアップするための8つのポイント
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
名前の記入/記名、それ自体が教育
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
学習基礎基本チェック
(小学6・中学1年)優れた書籍・冊子から厳選しました80題
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
教科と総合を関連づけた“学習テーマ”例の紹介
図工と関連付けた“学習テーマ”例
総合的学習を創る 2004年5月号
教科と総合を関連づけた“学習テーマ”例の紹介
社会と関連付けた“学習テーマ”例
総合的学習を創る 2004年5月号
教科と総合を関連づけた“学習テーマ”例の紹介
理科と関連付けた“学習テーマ”例
総合的学習を創る 2004年5月号
〈ビギナーズのページ〉イロハを押さえた指導案の書き方 校内研で批判される指導案の問題点は“ここ”
言語活動による効果的な授業づくりのための学習指導案
国語教育 2014年6月号
一覧を見る