詳細情報
今月の暗唱
俳句は短いから覚えやすい
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年6月号
著者
細羽 正巳
・
細羽 瑞穂
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 短いから覚えやすい俳句 俳句はご存じの通り、五・七・五の十七文字の定型詩です。俳句には普通、季節を表す「季語」が入っています。小学校では、中学年の教科書に載っています…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の暗唱
「最後の暗唱教材は…」一年の締めくくりは陰暦の十二ヶ月を
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
今月の暗唱
声に出すことは楽しい
付け足し言葉、落語、ことわざ
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
今月の暗唱
お正月は百人一首で遊びましょう
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
今月の暗唱
新しい学習指導要領には「伝統的な言語文化」が各学年に載せられています
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
今月の暗唱
書き出しを暗唱することは、物語の世界に浸ることにつながります
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の暗唱
俳句は短いから覚えやすい
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
消しゴムで消さないことで問題を解く時間が増え,算数ができるようになる
向山型算数教え方教室 2009年5月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 14
<今月のテーマ>緊迫シーン再現!やんちゃ君との闘いに勝つ
〈6年〉笑顔で具体的に指示するノー…
向山型算数教え方教室 2011年5月号
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
通知表の説明責任
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 110
力のある教材・教具で安定感のある授業をつくる
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る