詳細情報
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
消しゴムで消さないことで問題を解く時間が増え,算数ができるようになる
書誌
向山型算数教え方教室
2009年5月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.消しゴム使用はできない子を増やす わり算の筆算を指導していたとき,何度も消しゴムで消してやり直していた男の子を見かけた。 17.4÷29という筆算をやっていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
〈巻頭特集論文〉学力を伸ばすにはノート指導が絶対必要だ。
向山型算数教え方教室 2009年5月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
発達障害や境界知能の子どもたちのことをどこまで考えているかがわかる
向山型算数教え方教室 2009年5月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
美しさをひと目で伝える「ノートスキル」
向山型算数教え方教室 2009年5月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
日付,ページ数を書かせるとよい効果がたくさんある
向山型算数教え方教室 2009年5月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
ほめまくることで,大きくくっきりていねいに書くようになる
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
消しゴムで消さないことで問題を解く時間が増え,算数ができるようになる
向山型算数教え方教室 2009年5月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 14
<今月のテーマ>緊迫シーン再現!やんちゃ君との闘いに勝つ
〈6年〉笑顔で具体的に指示するノー…
向山型算数教え方教室 2011年5月号
保護者ML(メーリングリスト)の叫び
通知表の説明責任
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 110
力のある教材・教具で安定感のある授業をつくる
向山型算数教え方教室 2009年5月号
作文に見るおすすめ体験
大人と一緒の体験が子どもの世界を広げてくれる
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
一覧を見る