詳細情報
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
日付,ページ数を書かせるとよい効果がたくさんある
書誌
向山型算数教え方教室
2009年5月号
著者
小野 敦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
いつ,どのページのどの問題を解いたのかがわかるように,日付やページ数などを書かせる。 子どもたちにとっては,学習の足跡を残すことができ,教師は,教科書のやり残しを防ぐことができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
〈巻頭特集論文〉学力を伸ばすにはノート指導が絶対必要だ。
向山型算数教え方教室 2009年5月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
発達障害や境界知能の子どもたちのことをどこまで考えているかがわかる
向山型算数教え方教室 2009年5月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
美しさをひと目で伝える「ノートスキル」
向山型算数教え方教室 2009年5月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
ほめまくることで,大きくくっきりていねいに書くようになる
向山型算数教え方教室 2009年5月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
ミニ定規を使う習慣は一生の宝になる
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
日付,ページ数を書かせるとよい効果がたくさんある
向山型算数教え方教室 2009年5月号
教材・教具・ICTのアイデア42
日常生活
フィニッシュボックス
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり 4
認知スタイルに合わせた多様な覚え方を提示する
授業力&学級経営力 2022年7月号
ミニ特集 参観授業:どの子も活躍する場面づくり
活躍する場面は,教師が創り出す
向山型算数教え方教室 2009年5月号
校長先生・園長先生5人のすすめる体験5
露天風呂への正しい入り方
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
一覧を見る