詳細情報
ミニ特集 家庭でできる作文力アップのスキルとコツ
誤文修正ワーク
書誌
家庭教育ツーウェイ
2009年1月号
著者
村野 聡
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 作文の書き方を教える 私が担任している五年生の子どもたちには、毎日、作文(日記)を宿題に課しています。 今、すでに一五〇日間続けて、作文を書いている子がほとんどです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 家庭でできる作文力アップのスキルとコツ
お手本を写していくうちに、スキルが身につく
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
ミニ特集 家庭でできる作文力アップのスキルとコツ
楽しく書こう、よく見て書こう
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
ミニ特集 TOSS式学習法 国語10点アップの方法
国語テストのやり方をアドバイスしましょう
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
ミニ特集 あの子が満点をとれた漢字指導
まちがえた漢字だけ再テストするシステム
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
実例 親の訴え
友達関係についての訴え
家庭での事実を伝える
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 家庭でできる作文力アップのスキルとコツ
誤文修正ワーク
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART1/クラスを盛り上げるワザと知…
9.子どもと教師が仲良く
(中)数少ないチャンスを通して、信頼関係を育む
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
子どもの生きづらさから希望へ
分析コメント・小
子どもの今を生きる課題と要求に応答すること
生活指導 2010年8月号
子どもの生きづらさから希望へ
中学校
昌男と歩むクラスを
生活指導 2010年8月号
子どもたちは、なぜ荒れるのか
中学校実践
きつい状況の中で…その後
生活指導 2008年7月号
一覧を見る