詳細情報
TOSSランドでお勉強
TOSSランドが誇る学習ゲームで一年間の総復習!
算数編
書誌
家庭教育ツーウェイ
2009年2月号
著者
小貫 義智
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
その日は、5年生のクラスの読み聞かせでした。読んだ本は2冊。そのうちの1冊は、「たまごのかずはかぞえるな」。読み聞かせですから、読んで終わりでも良かったのですが、せっかくですからちょっと子ども達に質問してみました。「この本の内容と似たような諺があります。ある動物の名前が出てきます。知っている人」。手…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親子で挑戦 算数難問ワーク
頭の中で動かすと解ける
面積をラクラク求める方法
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
親子で挑戦 算数難問ワーク
1から100の数を1つ1つ消していけば必ず解ける!
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
親子で挑戦 算数難問ワーク
1から9の中で、好きな数字は何ですか
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
親子で挑戦 算数難問ワーク
虫食い算に挑戦!
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
親子で挑戦 算数難問ワーク
積み木は何個?
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランドでお勉強
TOSSランドが誇る学習ゲームで一年間の総復習!
算数編
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
“デジタル教科書”で授業はこう変わる!―最新実践研究
【社会】デジタル教科書(社会)導入体験記
授業力&学級統率力 2013年9月号
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 6
小学校/様々な手を打ち、本好きな子を育てる
授業力&学級統率力 2013年9月号
2年
式の計算(この分類整理の観点は? など5題)
数学教育 2024年5月号
3 生徒が陥りがちな落とし穴“ここだけは必ず”の年度末チェックポイント
2年
「数と式」領域
数学教育 2014年3月号
一覧を見る