関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 算数・数学教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 「習熟度別授業」はよい教育なのか?
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
坪田 耕三
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 何のための習熟度別なのか? 算数の研究会に出向くと、よく「習熟度別授業」にお目にかかる。このことの是非について考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 社会科教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 国家主権の中核、領土・領海を教える意味と今年について
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
村井 淳志
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
衝撃だった中国不審船事件 昨年の、不審船(中国漁船)による海上保安庁の巡視艇への体当たり事件は、今年に入ってからの中国のGDP世界第二位のニュースとも相まって、中国が軍備増強を図り、本気で軍事力による…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 社会科教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 判断先送り「国家」と「判断力」軽視社会科
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
戦後の我が国は、「権力なき国家」状況下であり、その下で、「判断力」をブラックボックス化した社会科教育を展開してきた。その光と影を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 理科教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 授業における「教師主体」の復権を
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 「新しい学力観」の影響 「新しい学力観」なる考え方がまかり通っていたころ、子どもに獲得させたい「知識」の解釈について、次のような指導を指導主事からよく受けた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 理科教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 再び輝く未来を招来する理科教育に
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
森 一夫
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 「国益と国民のために権力を発動する国家」で、理科学習指導要領と国定理科教科書作成を指導した経験からいえば…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 道徳教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • ふるさとソーシャル・キャピタル
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
規範意識や公(おおやけ)の意識を重視する道徳授業に反対する主張がある。個人主義や自己がなによりも重要であり、道徳授業は内心の自由を侵すので、道徳授業そのものに反対という主張がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 道徳教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 教室の道徳教育は、授業力という権威の上で実現する
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 授業力=道徳教育である 現場の道徳教育は、無力だ。 教える教師側に問題があるのだから。 どこに問題があるのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 学級経営教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 教師内の権威のあり方に三類型
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
深谷 昌志
ジャンル
教育学一般/学級経営
本文抜粋
●権威を持って臨む 日本の多くの教室での授業は「礼」に始まり、「礼」に終わる。勉強を教えてもらうのだから、「礼」は当然のように思う。しかし、そうした光景が見られるのは、ソウルや北京などの東南アジアの学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 学級経営教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • リーダーシップ論なき教育論の幻想
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
旗 正人
ジャンル
教育学一般/学級経営
本文抜粋
1 「権力なき国家論(民主教育)」の実践:二つの現実 (1) S中学校の自主協同学習 昭和三〇年代の後半、S中学校は授業について行けない生徒からの強いメッセージをもらった。「卒業式が終わったら英語と数…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 民主教育の理想と現実=戦後教育のリーダーの果たした役割
  • 上田薫の教育哲学―逃げない、割り切らない
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
藤井 千春
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
上田薫の教育哲学の真髄は教師論にある。 なぜ昭和三十年代、四十年代に、上田の教育哲学が教師たちの心に響いたのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 民主教育の理想と現実=戦後教育のリーダーの果たした役割
  • リーダー不在の戦後教育
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
戦後教育にリーダーは不在だった。わが国の戦後教育は、「親方日の丸」よりも「親方星条旗」とも言うべき米国直輸入の教育システムを受け入れたまま現在に至っている。敗戦の翌年三月に来日した米国教育使節団が提示…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 民主教育の理想と現実=戦後教育のリーダーの果たした役割
  • ファシリテーターとしてのリーダー教師たち
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
金馬 国晴
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
戦後教育の民主性は、リーダーの思想に求められてきたようだ。私は、子どもだけでなく教師にも学びへの参加を促したファシリテーター≠ニしてのリーダーの働きに、民主性を見たい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学校の情報公開と説明責任
  • 提言・学校の情報公開と説明責任─何が問われているか
  • なぜいま学校は情報公開と説明責任が求められているのか
書誌
現代教育科学 2001年10月号
著者
新井 郁男
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校の説明責任に関しては、『学校運営研究』(二〇〇〇年七月号)に「地方分権時代の教委と学校の説明責任=^誰に・誰が・何を・どう説明責任を負うか」として若干の私見を述べたが、以下においては、なぜ、いま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学校選択の自由化」は公教育の崩壊か
  • 提言・「学校選択の自由化」の意義を問う
  • 個性を伸ばす環境の創造が必要
書誌
現代教育科学 2000年4月号
著者
新井 郁男
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
 義務教育段階における学校選択の自由化については、米国でつとに自由主義経済学者として著名なミルトン・フリードマンの提案があったし、その後、アラムロックでヴァウチャー制度として試行されたことがあること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 情報と知的刺激と心理的な支えと―『現代教育科学』誌に感謝!―
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
梶田 叡一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
どのような職種の仕事であっても、日常的には、その仕事に直接関わることだけに意識領域が局限されてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育を開かれたコミュニケーションに
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校教育をいかにして開かれたものとしていくか。それは単に文科省や教育委員会がとか、学者がとか、民間の指導者が頑張ればとか、周知徹底すればよいというのではない。現場の教師がもし専門家であるとするなら、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育ジャーナリズム衰退の因は
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 「教育界」から外の世界へ
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
浅田 和伸
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教育論を教育学者や教育関係者の内輪だけでやっていても仕方がない、というのが私の考えだ。 世の中の多数派である「教育関係者以外の人たち」の中に子供、学校、教育の理解者、応援団を増やしていかない限り、教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ