関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
「教室開き」私ならこんな授業をする
中学/情報を収集・理解・判断し、自らの表現で伝達する
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
中島 敬康
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
「型」を使いこなす柔軟な授業づくり
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
鳴島 甫
ジャンル
国語
本文抜粋
百年間あまり変わらなかった授業の型 今からちょうど百年前、一九〇〇(明治三三)年八月に小学校令が改正され、それまで読書、作文、習字となっていた科目が「国語」に統一された。国語科の誕生である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
まず「書くこと」から出発する国語教室
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新しい学年の第一時間目が、教師にとっても子どもにとっても、まったく初めての出会いという場合もあるだろうし、クラス替えや持ち上がり等で、半数あるいは大部分の子どもをよく知っているという場合もあるだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
母語としての言葉の教育の再生を期して
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語教室の再生をかけて 「国語教室開き」でやるべきことの第一は、子供の目を国語学習に向けさせることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
教室を「学び」の起点とする
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
田近 洵一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 二十一世紀・教育の立場 (1) 他者との関わりの回復 障害者や高齢者の介護のためのホームヘルパー講習に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
魅力的な国語教室の創造
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
吉田 裕久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語嫌いの原因とその対策 しばしば公表される教科の好き嫌い調査によれば、国語科の人気は多くの場合が下位、それも最下位であることさえ珍しくない。好き嫌いは人の常、そんな結果などそう深刻に受けとめなく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
「教室開き」私ならこんな授業をする
中学/コミュニケーションゲームを楽しむ
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
栗原 裕一
ジャンル
国語
本文抜粋
四月、子どもたちと初めての出会い。 子どもたち同士が、うまく人間関係をつくれずにいるこの時期、先ず、学び合う場としての国語教室の環境づくりから始めたい。子どもたちが、教室の誰とでも話すことができ、互い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
「教室開き」私ならこんな授業をする
中学/異文化間教育としての国語科
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
光山 真人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 生徒にとって魅力ある授業とは何だろう。国語を学習する意味は何だろう。私にとってここ数年「個性化教育」を研究・実践していて常に考えさせられていた。国語科を学習する目的や意義そして育成する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
知的興味を育てる言語環境づくり
「学び」のプロセスをシミュレートする授業
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業観の転換 マスコミの影響によって、学級崩壊ということばが社会現象として取り上げられている。全国の小学校中学校の全ての学校や学級で起こっている現象ではないのにも関わらず、多くの学校で起こっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
知的興味を育てる言語環境づくり
新聞情報を活用して知的興味の喚起を
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
長崎 伸仁
ジャンル
国語
本文抜粋
総合的な学習の時間の設置等と相侯って、国語科においても実践現場では、インターネットの活用やゲストティーチャーの招聘などが積極的になされるようになった。これらの方策は、情報活用能力育成の手段というだけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
知的興味を育てる言語環境づくり
音声表現と筆記発信の場を
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
一 豊かに響く声のある教室 一に「音読」、二に「歌唱」、三に「発表」、四に「討論」 五に「筆記発信…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
知的興味を育てる言語環境づくり
詩の心と言葉に学ぶ教室環境
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
池田 尚登
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちをたくさんの詩に出会わせたい。詩は、子どもたちの心と言葉の力を豊かにするからだ。そこで、詩の心と言葉に日常的にふれ合える環境を子どもたちの周りに作ってみようと考えた。この環境の中で、詩の言葉…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
知的興味を育てる言語環境づくり
継続性・発展性のある言語活動づくり
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
田頭 良博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 創造的・動的な「言語環境」 「言語環境」という言葉には、「教師が行う環境整備」という響きがある。掲示物などを工夫し、視覚的によい環境を整えることは、言葉の育ちにおいてたしかに大切なことである。しか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
話す・聞く力を育てるための魅力ある授業を創る
[1]会話・交流能力を育てる授業づくり
伝え合う力の基盤づくりに取り組む
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
大野 浩
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年度始めに伝え合う力の基盤づくりを 子供たちが楽しく進んで学べるようにするには、友達や教師とのコミュニケーションが十分図られ、子供たちがリラックスして自分のよさを発揮できるようにすることが大切であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
話す・聞く力を育てるための魅力ある授業を創る
[1]会話・交流能力を育てる授業づくり
いろいろな説明文を読み伝えよう
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
佐久間 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 四月、三年生たちは、長々とした話を聞かせてもなかなか聞いてくれないことがある。しかし、それがこわい話・冒険的な話だったりすると話は別で、聞きもらすまいとして目を見開いて聞き入ったりする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
話す・聞く力を育てるための魅力ある授業を創る
[1]会話・交流能力を育てる授業づくり
心の窓を開いて話す・聞く
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
高木 光紀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「心の窓」を知る 山形新聞の特集「少年たちと向き合って」のシリーズ七号には、中学二年生の声が次のように載せられていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
話す・聞く力を育てるための魅力ある授業を創る
[1]会話・交流能力を育てる授業づくり
生徒どうしの学び合いの場をつくる
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
|西田 拓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
「知りたいことがある」「伝えたいことがある」そのような意思があるからこそ会話や交流が生まれる。だから、「この内容についてならA君がよく知っている」「あのことについてはBさんだ」というようにコミュニケー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
話す・聞く力を育てるための魅力ある授業を創る
[2]家族との対話能力を育てる授業づくり
「心」を伝え合う家庭を共に作る
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
末次 由貴子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 家族は、無償の愛を以て、子供たちの人としての成長を厳しく温かく支援指導するものでありたい。しかし、現実の問題としてそのようにばかりは望めない家庭も多くなりつつある。家族の在り方が変わって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
話す・聞く力を育てるための魅力ある授業を創る
[2]家族との対話能力を育てる授業づくり
家族との対話を促す児童詩
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 児童詩「秘密のほくろ」 親子で対話するきっかけになる教材を探した。その時、ひらめいたのが、昨年の世田谷区の子どもの文集入選作である。(『さくぶん』区小学校教育研究会国語部発行…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
話す・聞く力を育てるための魅力ある授業を創る
[2]家族との対話能力を育てる授業づくり
「ふるさと再発見」で家族との対話
書誌
国語教育 2000年4月号
著者
柴山 与志朗
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 私が現在住んでいる対馬は、日本海の西の海上に浮かぶ島で、九州の最北端に位置している。隣国韓国まで四九・五キロメートルと近く、「魏志倭人伝」や「万葉集」にも出てくる歴史ある島である。また四季折…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 言語活動例と総合的学習との連携
「問題解決・探究活動」の力は総合的学習にどう生かされるか
問題意識を重視した総合単元の実践
書誌
国語教育 2000年6月号
著者
中島 敬康
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本校が総合的学習の研究に着手して、十余年の歳月が流れた。わたしたちは、九教科の学習や総合的学習はもとより、道徳や特別活動も含めた、幅広く柔軟な教育課程の中で子どもを育てていきたいと考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る