関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 文学の授業―教え方の転換は可能か
「文学の授業」−これだけは教えたい基礎的スキル
中学校
『天気の好い日は小説を書こう』に学ぶ
書誌
国語教育 臨時増刊 2001年4月号
著者
竹田 博之
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
「書けない」を克服する 文種別・つまずき指導プラン
中学校
創作文―自分の表現に生かすための創作活動
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
矢田貝 和志
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼「創作文」のつまずき指導のポイント つまずき1書くための題材を見つけられない 生徒の生活体験には個人差があり,「書きたい」という意欲をかき立てられるような出来事を見つけることが難しい生徒もいるのでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
「書けない」が「書きたい」に変わる おもしろ活動アイデア
中学校
部活動紹介!新入部員獲得大作戦!(3年) 所要時間:50分
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
矢崎 寛子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼活動のねらい 表現の効果を考えて描写することで,自分の考えが伝わる文章になるよう工夫することができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
「書けない」が「書きたい」に変わる おもしろ活動アイデア
中学校
楽しく詠もう! 写真短歌(2年) 所要時間:50分
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
矢崎 寛子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼活動のねらい 短歌創作を通して,限られた音数の中でどのように描写するのかを考え,表現を工夫することができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
「書けない」をサポートする とっておきツール&アイテム
中学校
「今だからこそ」の討論ワークシート
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
二川 麻衣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼アイテム・ツールの概要 新型コロナウイルス感染予防のための休校中,漢字など知識を定着させる課題ばかり出していては,表現することへの楽しみも国語への興味も失われるのではないかと危惧した。かといって,た…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「書けない」を克服する つまずき指導&おもしろ活動
「書けない」をサポートする とっておきツール&アイテム
中学校
見方・考え方のミエル化ヒントカード
書誌
国語教育 2020年9月号
著者
二川 麻衣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼アイテム・ツールの概要 何を書けばいいか悩んでいる生徒,何も書けないで止まっている生徒がいた時,個別に様々な質問をする。すると,どんどん考えが出てくることは,よくある。教師によるインタビューの答えを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり
達人に聞く!絶対成功する授業開き
中学校
【1年】「これまでの学び」と「これからの学び」をつなげる
書誌
国語教育 2020年4月号
著者
鈴木 真之介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「授業開き」の位置付けを捉え直す 中学校に入学して間もなく訪れる,初めての国語の授業。期待と不安が入り交じった複雑な表情の一年生に,「小学校ではどのようなことを学んだかな?」と尋ねてみる。すると…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 達人のワザに学ぶ!4月の授業開き&授業づくり
達人に聞く!絶対成功する授業開き
中学校
【2・3年】「できるたのしさ」が実感できる
書誌
国語教育 2020年4月号
著者
平山 雅一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
言わずもがな,「授業開き」はとても重要である。なぜなら,一年間の授業を成立させる重要なポイントの一つだからである…
対象
中学2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
中学校
【教材研究】教材を俯瞰し,〈指導事項〉を明確化する
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
石田 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 何から教材研究を始めるべきでしょうか? A まず教材を読みこむことが基本です。 教材研究で必要なのは,教材全体を俯瞰して読みこむことです。まず教材をA3の「一枚シート」にまとめてみましょう。長…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
中学校
【指導案作成】一時間ごとに新しいことを身に付けさせる授業を創る
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
石川 俊一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 管理職から指示があり,校内研究授業を行うことになりました。授業を組み立てる基本について教えて下さい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
中学校
【学習課題・発問】写真と盲点で解説する研究授業編
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 研究授業で「学習課題」を設定して,授業を始めるときに特に注意することはありますか? A 三分・十歳・見えないスタート&ゴールライン…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
中学校
【話し合い・グループ学習】研究授業だからこそ,任せきりにしないグループ学習を!
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 研究授業の時のグループ学習は,生徒に任せて教師は見守ることに専念した方がいいですか? A
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
中学校
【記録・振り返り・研究協議会】授業後の分科会でも貪欲に!
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 分科会での質問に答えるときには,どんなことに気をつけたらいいですか? A 質問を正確に聞き,真摯かつ簡潔に解答しましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
これで決まり!子どもの心をつかむ授業開きネタ
中学校
【1年】言葉について交流させることから始めよう
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
吉田 崇
ジャンル
国語
本文抜粋
1 環境変化に対応する機会を授業で作る 「中1ギャップ」と名付けられると、そこに何かしらの症状が存在しているように思えてしまうのは、言葉の持つ力なのだろう。症状のように祭り上げなくても、進学による環境…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
これで決まり!子どもの心をつかむ授業開きネタ
中学校
【全学年】国語を学ぶ意義を考え一年の授業につなげる
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
河野 美佑貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 授業開きで大切にしたいこと 年度当初の国語の授業では、その一年の授業が生徒につけたい力をきちんとつけられるものになるように、授業スタイルの確立と、仲間とともに学ぶ意義、国語を学ぶ意義を考えさせるこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
わかる!楽しい!子どもを国語好きにする学習ネタ
中学校
【音読・群読】ミニネタ(小さい規模の学習活動)で「自主的活動」と「成功体験」を!
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
平山 雅一
ジャンル
国語
本文抜粋
0 新学期、子どもの心的負担をベースとして 新学期を迎え、四月にはぜひ表現系の授業を優先的に行いたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
わかる!楽しい!子どもを国語好きにする学習ネタ
中学校
【作文】伝わる楽しさを味わう「一〇〇字で作文!」
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
安 暁彦
ジャンル
国語
本文抜粋
1 作文への「苦手意識」の所在 4月。入学式を終えて、「中学校ではどんな勉強ができるのかな?」と胸をどきどき高鳴らせて私たちを見つめる新入生たち。または新しい学級で「さあ、これから改めて勉強がんばるぞ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
わかる!楽しい!子どもを国語好きにする学習ネタ
中学校
【漢字・語彙】「漢字の語源」「問題のある国語」で楽しく
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
松原 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 漢字に関する関心を喚起するネタ @語源を教える 漢字は、字形と意味をセットで覚えるだけと考えている生徒が多い。だからつまらない。なかなか記憶にも残らない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
効果抜群!授業開きを盛り上げるアイスブレイク
中学校
生徒の心の氷を解かすのはあなたの熱だ
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
海見 純
ジャンル
国語
本文抜粋
詩「ねがいごと」を読む ■活動の概要 ・所要時間 50分 ・対象学年 1年 ・準備物 詩「ねがいごと」を印刷したプリント…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語科授業づくりとカリキュラム・マネジメント
授業名人がしている国語科カリキュラム・マネジメント
中学校
教えるべきは徹底して教え、体験させるべきは大胆に経験させる
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
1 年度当初は古文で 学年を問わず、新年度は古文から始めることにしている。一年生は「竹取物語」、二年生は「平家物語」、三年生は「おくのほそ道」だ。どの学年も冒頭だけを扱う。授業内容もほぼ同じ、視写・音…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語科授業づくりとカリキュラム・マネジメント
他教科とのつながりを意識した国語科授業づくりのカリキュラム・マネジメント
中学校
〈非連続型テキストの価値〉と〈問いの立て方〉 に焦点を当てて
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
山下 幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 光村版中学校二年生の教材に「生物が記録する科学―バイオロギングの可能性」がある。小型の記録計(カメラ)を動物に取り付け、その記録計に刻まれたデータを分析することで動物の生態を分析する「バ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る